中小企業診断士として困っている企業の問題解決を手助けするコンサルティングがしたい
がんばって「中小企業診断士」の資格を取得したものの、社内で働いていても、本来目指していたような仕事をさせてもらえない、学んだ知識を活かせる場がない。かといって、個人事業主として独立するのもリスクが大きい。また収入が安定しないことも不安だと考えてる方は多いのではないでしょうか。
当社では、中小企業診断士の資格を活かしながら、コンサルタントとして一緒に働いていただける仲間を募集しております。また次のような職場環境を実現しています。
- 新しい知識やノウハウやIT技術をコンサルティングの中で実践できる。
- コンサルティング経験が少なくても、あるいは未経験でも即戦力としてコンサルタントとして働ける。
- 収入が安定している。また実績に応じて高収入が得られる。
- 社外でも中小企業診断士として副業ができる。
- 時間と場所にとらわれない働き方ができる。
- ゆくゆくはコンサルタントとして独立も可能です。独立後も業務提携し、コンサルティング案件を提供します。
企業成長に向けたIT経営の実現を支援する仕事です
IT経営は、企業の成長のためにITを戦略的に活用する経営改革手法です。昨今、企業の経営課題の解決手段としてITが不可欠となっているのは周知の事実ではないでしょうか。
われわれの仕事は、ITを活用した企業の「しくみづくり」を支援する仕事です。また「しくみづくり」を通じて企業の生産性の向上を目指します。
時代が求めるコンサルタントになりませんか
一般的にコンサルタントは、戦略を得意とする「ビジネスコンサルタント」とITを得意とする「ITコンサルタント」に大別されることが多いですが、われわれが目指すコンサルタント像は少し違います。
われわれが目指すコンサルタント像は、「経営」と「IT」と「業務」の3つに対する幅広い知見を持ったコンサルタントです。今の時代に求められるのは、「IT」と「経営」をつなぐことができる多様なスキルを持った人材です。
どんなにすぐれた戦略や計画であっても、実行されなければ意味がありません。また実現性のない戦略や計画では「絵に描いた餅」になるだけです。
戦略を戦術に落とし込むことで、はじめて望むべき成果が見えてきます。企業の抱える経営課題の本質に対して、「実現性」と「実行性」のあるプランニングとITを活用した実現手段を提案することがわれわれの役割であり、使命だと思っております。
仕事のやりがい
- 課題解決に向け「Best-Way(ベストウェイ)」な解決策を探求して、企業の問題を解決すること。
- 相手より仕事の成果に対して感謝されること。
- 仕事を通じてたくさんの「学び」の機会を得られること。
当社が重視するコアコンピテンシー(行動特性)
コアコンピテンシーは当社が考える仕事の成果につながる行動特性です。仕事を行う上で目指すべき行動思考であり、目指すべき人材像です。
- 自己革新(啓発)
- 自己の足りない部分や知識·技能を、自ら積極的に取り入れている。
- 処理速度
- 業務遂行スピードが速い。他者の半分の時間で80点以上の作業品質を目指しています。
- 業務改善/品質の向上
- 担当業務のやり方・手段、あるいは仕事そのものを自ら提案してより良くしている。
- 誠実さ
- 仕事や他人に対して、まじめで真心がこもっている。
- 親密性/ユーモア
- 心からの感じの良さやその場をなごますユーモアがある。
募集要項
職種 | 1. コンサルタント 2. シニアコンサルタント |
---|---|
業務内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格・条件 |
|
募集人数・募集背景 | 事業拡大のため、通年で募集中 |
勤務地 | 本社勤務またはリモートワークもしくは、東京、神奈川の社外クライアント先 |
給与 |
|
勤務形態 | 職位:コンサルタント職 ・フレックス勤務。就業時間は従業員に委ねる 職位: シニアコンサルタント職 ・専門業務型裁量労働制 ※中小企業診断士活動など個人事業主としての副業OK。 |
休日休暇 | 《年間休日120日以上》 土日、祝祭日および有給休暇・特別休暇制度、年末年始休暇、ライフプラン休暇(勤続年数に応じて1ヶ月間の有給休暇を付与) |
福利厚生 | ◇ 社会保険完備 ◇ 交通費全額支給 ◇ 退職金制度(中退共) ◇ 社内貸付金制度 ◇ 資格取得支援(特定の資格取得に対する費用支援) |
よくある質問
コンサルティング未経験でも応募できますか
中小企業診断士の有資格者であれば、未経験でも問題ありません。入社1年目に仕事を通じてコンサルティング思考を学ぶことでキャッチアップ可能です。
プログラム開発やシステム導入の経験がありませんが応募できますか
システム開発に関する経験がなくても問題ありません。入社後、「ITを活用してどのような課題が解決できるか」という幅広い知識の習得とともに、ローコードやノーコードツール、パッケージ製品の設定などを通じて実践で学んでいただきます。ITが苦手、IT作業はしたくないという方は残念ながらご辞退ください。われわれのミッションは、中小企業の成長を評論家ではなく、伴走者として助けることだと考えております。
採用をご検討の方へ
採用の流れ
STEP
01
面談
以下の面談フォームよりお申込みください。まずは「一度話を聞いてみる」という考えで構いません(現時点での応募の意思は問いません)
面談はオンラインでの会議を予定しております。
STEP
02
エントリー・応募
面談後、応募の意思をお持ちでしたら、応募後、履歴書(写真貼付)および職務履歴書をメールもしくは書面にて本社宛にご送付ください。エントリーの際に記入された内容と添付資料をもとに、書類選考を行います。選考を通過された方は、次の面接に進んでいただきます。
STEP
03
適性試験
WEB上で適性試験を受講いただきます。
STEP
04
面接(最終面接)
適性試験の結果をもとに面談を実施します。面談時に処遇条件や今後のキャリア志向などをお伺いさせていただきます。面接は1回のみとなります。
STEP
05
内定
最終面接を行い、選考を通過された方には後日内定の通知があります。内定承諾後に入社となります。